2020/11/28 07:00

【12月9日(水)-21日(月)】、北海道札幌市の石鹸屋さん『SAVON de SIESTA / サボン デ シエスタ』にて 『刺繍で描く植物展』を行っていただきます。muucの刺繍服や、メーカーの職人さんたちとつくるニット製品などを御覧いただけます。
是非 実物を御覧いただいたり、袖を通して私たちのクリエイションを楽しんでいただければ幸いです。
当日、muucスタッフは店舗にお伺いできませんが、何卒よろしく御願い致します。
SAVON de SIESTA / サボン デ シエスタ スタッフ様より とても素敵にご紹介して頂いているので、ご紹介させてください。
「はじめてmuucの繊細な刺繍の洋服を見たとき、
これを着たいと強く思ったことが忘れられません。
植物の繊細さが表現された、
ふっくらとした丁寧な刺繍が施されたワンピース。
襟元、カフスにクラシカルな雰囲気を漂わす上質なシャツ。
心の琴線に触れる美しさを追求したい、
そんな想いが込められた、
日々のお洒落が楽しくなる洋服たち。
muucの服を着ると、いつもより少し洗練された自分を
鏡の中に発見できる喜びを感じます。
どうぞお立ち寄りください。」


SAVON de SIESTAさんとは、数年前に東京で行われた展示会でご一緒させていただいてから、everlasting sprout(現 muuc ) の日傘をお取り扱いいただいたりと、スタッフの皆様が私たちのお洋服を着てくださったり、手編み機のワークショップに参加くださったりと、大変お世話になっておりました。
この度、改めてご一緒にお取組みさせていただいて とても嬉しく感じております。
SAVON de SIESTA さんの作業風景やショップ風景は こちらの動画でご覧いただけます。
代表の附柴彩子さんは、柔らかいオーラをまとったとっても素敵な人なんです!!笑
SAVON de SIESTAさんの石鹸は、コールドプロセス製法という、一切加熱することなく、化学反応の熱のみで原料を「けん化」して1カ月以上じっくり熟成する、石鹸をつくる方法としては最も古い作り方をしています。
この製法でできた石鹸は、その他の製法では除かれてしまう保湿成分『グリセリン』を製品に閉じ込めたまま、原料(天然素材)の風合いを生かした仕上がりになるため、保湿性に優れ、洗い上がりの肌がつっぱらず潤うのが特徴です。
確かに、実際にSAVON de SIESTAさんの石鹸を使わせていただくと、自然ハーブのとても良い香りと共に、優しい泡でもちもち肌になりました。個人的には、SAVON de SIESTAさんがつくっているバスソルトも大好きです!!
折角の機会なので、インスタライブなどで なにか少しでも楽しんでいただけるようなことを検討しています。
何卒よろしく御願い致します。
//////////////////////////////////////////

■Shop information
手づくり石鹸のあるくらし
-
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西12丁目
4-182 ASビル1F
TEL: 011-206-0710
OPEN:11:00-19:00 / CLOSE:火曜日
■コンセプト(
わたしたちは、肌への優しさと、皆様に安心して使っていただけることを一番に考え、毎日のくらしのなかにちょっとした愉しみをプラスできる製品づくりを心掛けています。
厳選した自然の素材を使い、製法にこだわって、正しい技術と知識を身につけたスタッフが、化粧品製造業の認可を得た札幌の工房でひとつひとつ丁寧に手づくりした石鹸。
石鹸以外のこだわりのスキンケアアイテムや、季節に合わせた毎月の限定製品もご用意しています。